Vistaが予想以上に苦戦してて、なのに各メモリチップ製造メーカーがその需要を見越して作ってしまったもんだから、 円安を差引いても恐ろしい程素敵に暴落しているメモリを仕入れにまたアキバ行ってきました。
とりあえず、ウロチョロしてたら痛車停まっててみんな写真撮ってました。
まぁ京ぽん2で相場を確認しつつ、一回りして実際の相場を確認後、腹が減っては戦は出来ぬと言う事で、 飯を食べようといろいろ探してて、今日は定食が食べたい気分だったので、ヨドバシの裏にあるおはちへ 入ってみました。
日替わりのおはち定食がよさそうだったので、 おはち定食にしましたが780円の割りになかなかよかったです。 ちょっと腹減ってたのでプルプル震えててぶれてしまってました(W
とりあえず、そろそろK7プラットホームを大幅に縮小すべくAthlon64を物色しましたが、 新品のDDR使える754や939は厳しいのでじゃんぱらや祖父地図辺りを中心に見てみましたが、 なかなか良い感じに値段が下落していました。
結局、939はRev.E3のリーテル、754はC0のバルクを買いましたが、 754の方はD0の方がよかったのですが、NxBitは自分の用途には必要無さそうだし、 じゃんぱらの店員の兄ちゃんにリビジョン聞いたら、 親身になってGoogle大先生に質問してたりFab51を調べて下さったのでじゃんぱらで買いました。
バルクの方はファンを入手しなければなりませんが、最近のリテールのCPUクーラーはそれ程五月蝿くは無いので、 店で静音ショップブランドを作った際の残りカスのリテールCPUクーラーを探しましたが、 運良く300円で売ってたので即購入と。 何かいろいろありましたが、FOXCONNのモノはヒートシンク部分に製造が書いてあったので、 日付が新しくて綺麗そうなのをチョイスと。
それでまぁ、肝心のメモリは最安を狙うとM&SとかMr.Stoneになってしまうので、最終的に襟草かpqiに絞りましたが、 pqiはバルクの癖に永久保証つきなんでpqiに決定。
それでまぁ、早速増設ですよ。
ささらねぇ~(嘘
先物取引と言う事で(W
AMD690GのマザーとAthlon64X2も考えたんですが、45Wがそろそろ出そうなので暫く我慢と。
0 […]
最近のコメント