久しぶりに、A-DATAの4GBのSDHC買ってみた。 SDHCのリーダーが付いて、1690円と格安でした。
パッケージが無駄にでかい。 目立たせるのは良いけど、持って帰るのが面倒になるので、もっと小さくしてほしい所です。
付属のリーダーですが、
差し込んで
横のバーを手前に押すと、USBのコネクタが出ると同時に、SDHCが引っ込まれます。 こういった所だけ良く出来てるw
後は一定期間壊れずにWrite性能がそこそこ高ければ文句無いんですけどね
0
|
||||||
久しぶりに、A-DATAの4GBのSDHC買ってみた。 SDHCのリーダーが付いて、1690円と格安でした。 パッケージが無駄にでかい。 目立たせるのは良いけど、持って帰るのが面倒になるので、もっと小さくしてほしい所です。 付属のリーダーですが、 差し込んで 横のバーを手前に押すと、USBのコネクタが出ると同時に、SDHCが引っ込まれます。 こういった所だけ良く出来てるw 後は一定期間壊れずにWrite性能がそこそこ高ければ文句無いんですけどね 0 PlayStation2買ったw ハードオフのジャンクコーナーにて、1680円と格安で置いてあったので。 型番はSCPH-50000なので、バランスがなかなか良い時期のPS2で特に酷使された感じも無く、 良い買い物しました。 これより新しいPS2だと薄型ですが、本当は新品で薄型の最新型を買った方がスマートなんですが、 今更16000円も出してPS2買うのもアレだし、コスト削減し過ぎでなんだか耐久性低そうだったしね。 9980円なら考えたんですけどw 後はPS3が省エネになって、容積が小さくなって、PS2の互換性が復活すればPS3も面白そうなんですけどね。 0 すこぶる評判が良さそうだったので、今週はモス行ってモスホットチキン食べた。 町田には2箇所モスがありますが、下の写真とは別の店でいただきました。 ポテトSサイズとのセットで、590円だったんですが、正直クーポン無しのマックより安くないですか? ちなみに、モスの鶏肉は中国産がメインと記載してあったんですが、ホットチキンはメインに日本産の鶏肉を使っているみたいです。 ちょっと嘘か本当か正確には解りかねますが、中国産は流石に避けるようにしています。 中国産と言うと、一時期原価コスト削減を狙って松屋がお米まで中国産にしていましたが、 いつの間にか原材料から中国産消えてますw 「当社の牛肉は、中国産を使っていますので安心です」 と記載されていたのが嘘のようです。 中国産が安心出来ないから心配になっているのにw 松屋の空気の読み方の凄さというか、方向転換の速さには驚きを隠せません。 昨今の消費者の不安から売れ行きに相当響いたんじゃないかと思われます。 安全で美味しいければ、本来はどこが産地でも別に良いんですけどね。 ちなみに、味の方はと言いますと、美味しかったです。 最近モスのバーガーが微妙になって、少々残念でしたが、 これは美味かった。 0 職場の食堂で土用の丑の日で鰻丼食べた。 確か2ヶ月前くらいにも食堂で食べた覚えがあるのだが、価格が200円程上がっていた。 今回のも前回の鰻も日本産との事だが、もしかして前回の鰻は??? ただ単純に需要が日本産に一極集中したため原価コスト反映の為に値上がりした分にはまだ良いのだが、 今回はちゃんとした日本産を入手するために値段が上がったのなら、ちょっと考えさせられるものがあります。 まぁ、何を持って原産地を言うのかその定義は正直微妙だし、特にパソコンなんか殆ど中国で部品製造して日本では 簡単なアセンブリをして「Made in Japan」なんか普通にあったりするし。 0 1.Ajax多用されているので、かなり引っかかる(かなりの頻度でスクリプト停止状態) FireFox3の場合はURLに about:config と入れて dom.max_script_run_time の値を100~200 位に設定で改善 2.WPhoneプラグインがまともに動かない そもそもアドエスのOperaからだと携帯表示の画面にすらログイン負荷 -> ログイン画面へリダイレクトされる IEだと携帯表示は可、画像アップロードしたい場合は通常画面に入るが重すぎて無理 しかしまぁ、なぁなんでこんな苦労してやっているのか多少疑問ですが、 そこに山があるから登るというのと近いのかな? 0 例の事件後暫く控えていたわけですが、 EeePCに交換するメモリが欲しくなったのと、また東急の金額回数券が期限間近なので、 消費するために行ってきました。 何かPSPで映画に夢中にになっていたら、本来三越前で銀座線に乗り換える所を 誤ってそのまま清算してしまって出てしまったのですが、まぁ時間も余裕あるしここから歩いて行くことに。 アドエスでGoogle Maps Mobileで確認しながらアキバへ向かいました。 約20分で到着。 しかし、暫く着ていなかったので、3ヵ月ぶり位でした。 大学時代の友人の粗相氏は夜勤明けで遅刻するとの事で、時間があったので 少し旧鉄道博物館でも見にいくことに。 その後先行して少し彷徨いていたら、ロータスが駐車していてみんな写真撮っていました。 帰ってから調べたらかなり高級な車なのね。 その後、粗相氏と合流し、マクドナルドでマック油を摂取して、ジャンク系の店を中心に廻りました。 でまぁ、暫くみてドトールでお茶してEeePCを見せたら、粗相氏も欲しくなってきたみたいで、 芋場入ると14800円で買える事教えたんですが、最近単体で割引無しで2年縛りの芋場入ったみたいで、 相変わらず、無駄が多いというか何というか、それでも立派に社会人やっているのだから、凄いと思う。 粗相氏は、サンコーレア物ショップでマイクロスコープ買っていましたが、 アレで頭皮みると凄そう。 夕方になり、取り合えず近況報告がてら飲もうと言うことになり、 「コスプレ居酒屋 小悪魔の宴 LittleBSD」でも行こうかと言う話になったのですが、 流石に止めておいて、例の高架下の和民行きました。 そこで、まぁ色々話したのですが、大体の内容は、ジャンクを修理する楽しさとか、 部屋がジャンク部品で山になっていてそろそろ処分したいとか、みーこの話とか、 3時間位飲んで食って話していたのですが、 粗相は話ながら睡魔で一瞬堕ちたりしてきたので、 夜勤明けで疲れていると言うこともあって解散することにしました。 粗相氏と分かれて、自分は末広町から帰るので、ちょっとだけ夜景を撮影し、帰路につきました。 買った物は上記です。 何かくだらない小物ばかり買いましたよ。 0 […] そう言えば、WordPressのバージョンが2.3.3でセキュリティ的に不安だったものの、 2.5に必要な機能が無かったので誤魔化しながら使っていましたが、 久しぶりに2.6を試してみたらその機能が実装してあったので2.6にアップデートしました。 Photo Galleryも何故かコメントが必ず文字化けする現象が起きていて、 新規にインストールしたら上手く動いているので、次はそっちを置き換える予定です 0 |
||||||
Copyright © 2021 よっすぃブログ - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
最近のコメント