R25にJINS’PCの割引券が付いていたので、最近流行のブルーライトをカットしてくれる眼鏡を試しに買ってみることにした。 だがしかし、家の近くにJIN’Sは無いので、長津田か鷺沼まで行かないと無いと言う事が判明したわけだが、 長津田は駅から遠く、鷺沼は駅前にあると言うので、鷺沼店へ行ってみることにした。
今年の夏は晴天が続いたので雑草の背丈がハンパ無い。 雑草は見た目は綺麗じゃ無いけど、道路の片隅で只管光合成をして、CO2を吸収してくれているから有り難い。 米も豊作みたいで、放射性物質の影響で価格が高騰気味だったから、これで値段下がるだろう。
鷺沼駅到着、駅前のフレルさぎ沼の3FにJIN’Sがあるので、 即効で購入。
本当は度付き眼鏡の方が良いが、何か度付きレンズだと割高だから、 とうりあえず、度無しで試して良かったら考えようと思う。
折角鷺沼で降りたので、駅前を少し探索。 そういえば、小さい頃は夏と言えば鷺沼プールで、 田園都市線沿線で育った子供は大抵夏は鷺沼プールに行ったんじゃないかと思う。
駅を出て坂を下っていくとあったんだよね。 駅のホームから見える鷺沼プール、凄く懐かしい。
だけど、少子化とプール自体の老朽化等の問題で、2002年の夏に終了し、 今は跡地にフットサル場とその他学校施設として使われているとか。
確かに夏だけしか使えないと言うのは贅沢なんだけど、昭和40年~50年頃は まだそれ程田園都市線沿線は開拓されていなく、土地が余っていたから作れたんだろうね。
川崎市の水道局が運営していた、市内では大きいプールで、 入場料もそんなに高くなかったから、 夏は結構頻繁に行ってた。
六角プールとか懐かしいな、小学生の従兄弟が家に遊びに来て、 六角プールに入って即効で係りのお兄さんに注意されたっけ・・・。
縮小されても室内プールとして残してくれれば良かったんだけど、 採算が合わないんだろうね。
少しノスタルジーな気分に浸りながら、帰路につきます。
隣のたまプラーザ駅はエライ程変わってしまったけど、鷺沼駅はあんまり昔と変わらないね。
折角だから、南町田で降りて休んで行きます。
モンベルのカードは更新しなかった。 まぁまた必要になったらその時にでも作ろうと思います。
グランベリーモールはハロウィン真っ只中です。 私的にはまだまだ気分はエンドレスサマーなんですが、 季節は容赦なく移り変わっていきます。
今回は久しぶりにFA43mmLimitedを持って歩いてみた。
毎年少しずつバージョンアップされて行っている気がしますね。
子供が見ると結構怖いな。
マックでバーガー注文すると無料券がもらえるキャンペーンやっていたので、 早速コーヒーとマッククリスプを注文。
そういえば、グランベリーモールにもスタバ在るけど、 無料Wi-Fiはもう導入されたのかな?
[…]
最近のコメント