毎年クリスマス恒例の横浜ベイサイドですが、2012年も行ってきたと言うか、 毎回ブログの記事になるのが新年明けと言う状況になってますね。
ちなみに以前の記事へのリンク、これで今回含め4年連続になるんだなw 2011年
2010年その1、 2010年その2、 2010年その3
2009年
都心と言うか、有名な場所はもう人多過ぎと足元見た価格でコリゴリ。 と言うことでここ数年毎年行っていたりします。
NEX5NにE16とワイコン装着。
手軽な価格で超広角レンズが手に入るとは言え、やっぱりそこはワイコンなんで、
1600万画素にレンズの性能が追いついてない感じします。
ただ、超降格レンズは普通に買ったら結構高いからねぇ~。
さて、今回もあの店のポテトを食しに行きましょう・・・
・・・
・・・
・・・
あれ、ベイサイドデリがベイサイドキッチンと言う店に名前変わってる。
何かメニューが増えたけど、ドリンクバーが無くなってセルフサービスの店になっているぞ。
あの、80年代のアメリカ風の店構えが好きだったのに、何か普通の店になってる。
ブラウン管のモニターでミッションインポッシブルとかマトリックスとか流しておくれよ
いや、エコを考え液晶モニタでも良いからさ・・・
カツカレーはレトルトの香りが漂う普通のカレーで、カツも硬い・・・
何か、ハンバーガーも安くなってるけど、質が落ちてる・・・ しかも、真の影武者である、あのクソ美味しいポテトが普通のフライドポテトになってる。
駄目だこりゃ・・・
確かに合計金額は数百円安くなったけど、コレじゃ普通の店じゃ無いか。 なんだか、この店に限らず、全体的にレストランの数も減ってて、凄く残念な感じ。
確かに、アウトレットモールとは、規格外や型落ちの商品を格安で買う場所なわけだけど、 やはり食事も大切にしたい。
まぁ、なんだかんだで腹ごしらえは済んだのでお買い物続行。
風力発電のとかしてたりするんだな。
あぁ、日が沈む。
パタゴニアアウトレットで少しお買い物をした。
だいぶ人が減ってきましたね。
ちなみに今回は結構お買い物しました。 買った物一覧はまた別で書きます。
何か毎年変化が無いような気がする。 […]
最近のコメント