wordpressは管理画面からwordpress本体やプラグインをアップデート出来るので大変便利ではあるのですが、 先日、関連する記事を表示するプラグイン「WordPress Related Posts」のバージョンアップの通知が有ったので、 アップデートしたらエラーが出てページ自体表示できなくなる現象が発生し、 その現象に気が付いたのが大阪旅行で新横浜に向かっている電車の車内でしたので、 スマホのアプリのターミナルからログインして「WordPress Related Posts」をリネームして強制的に使用不可にすることで、 回復しましたが、原因は「WordPress Related Posts」のバージョンが3.6.3ならPHP5.3をサポートしていますが、 3.6.4にするとサポート対象外なのでエラーが発生していたようです。
エラーが出る詳しい原因はソースを調べないとハッキリしませんが、恐らく「WordPress Related Posts」の3.6.4から 追加された新規の機能がPHP5.3では存在しないPHPの関数をコールしているのだと思いますが、 とりあえずwordpressの管理画面上にプラグインのアップデートの催促が出ているのがウザいので、 バージョン情報をダウンロードサーバ上のバージョンより大きい値に書換えて凌ぐしか無さそうです。
PHPのアップデートが難しい環境の場合、以下のファイルの4行目を「Version: 3.6.3」から「Version: 3.6.4」とすることで とりあえずは、管理画面にアップデート通知は出なくなります。
wordpress-23-related-posts-plugin/wp_related_posts.php
なんか、3.6.3と3.6.4のソースのdiffを取ってみたところ、mixpanelという機能が悪さしているようです・・・。
いいね! 0
最近のコメント